HDDケースを使って2.5インチHDDのデータを取り出す

先日、ノートパソコンのHDDを取り外ししましたが、注文していたHDDケースが届いたので、それをデスクトップPCに繋いでみました。

今回買ったHDDケースはこちら。サポートがない分安価な玄人志向のケースです。

玄人志向 2.5型HDDケース IDE接続 USB2.0対応 ヴェイダーブラック GW2.5AI-U2/VB 玄人志向 2.5型HDDケース IDE接続 USB2.0対応 ヴェイダーブラック GW2.5AI-U2/VB

玄人志向  2005-10-17
売り上げランキング : 4000
おすすめ平均 5つ星のうち 4.2

Amazonで詳しく見る

dynabook CX/2213のHDD取り出し

学部時代だからもう8年とか前に買ったノートパソコン (dynabook CX/2213) が壊れてしまいました。
BIOSを読み込んだ後、かなり時間が掛かってからセーフモードで起動するかどうか選ぶメニューが出てきて、その後どれを選んでも、しばらく経った後にブルースクリーンが出てしまいます。
でも途中まで起動するってことは、故障箇所はHDDではないのかなという希望を持って、HDDを取り出してみることにしました。

もともとキーボードのRキーが取れかけていたり、ファンが異音をたてていたりして、あちこちガタがきている上に、修理に出すとしてもこの世代のPCだと新品を買ってしまった方が安いと思ったので、今回はHDDの取り出しだけで、修理はしません。

というわけで、同じことをやろうとした人の参考になるかもしれないので、やってみた手順をここに写真付きで記しておこうと思います。
自分で分解してしまうと、メーカーのサポートが受けられなくなるかもしれないのでご注意くださいね。

とらぷてぃ。 v.1.5

PuTTYを透過するために作ったソフト、「とらぷてぃ。」をアップデートしました。

今回アップデートした点は、PuTTYを英語表示にしているときに、設定画面を透過しない設定が効かないのを修正したのと、プログラムの仕組みを少し変えました。
そのため、設定画面を開いたときにタスクトレイに表示されるようになった反面、設定画面をいくつも開けるようになってしまいました。
まあ、これに関しては実害はないので、また気が向いたときに直そうと思います。

Fedora17でNucleusを動かす

このブログは今は自宅サーバーではなく、レンタルサーバーで動かしているので、OS は Fedora ではないのですが、クローン環境を自宅に作っています。
それで、自宅サーバーの OS を Fedora17 にアップグレードしたら、Nucleusが表示されなくなってしまいました。
他の PHP スクリプトは動いており、MySQL を扱うスクリプトも同様に動いています。

原因は、PHP のバージョンにあるようでした。

PHP 5.4 の環境では、Nucleus は動作しないようで、./nucleus/libs/MANAGER.php に対して、次のような編集が必要になるそうです。

429行目の次の記述を

call_user_func(array(&$this->plugins[$listener], 'event_' . $eventName), &$data);

このように書き換えます。

call_user_func(array(&$this->plugins[$listener], 'event_' . $eventName), array(&$data));

これで、Fedora17でもNucleusが動くようになりました。

しかし、最初エラーログになんのエラーも出さずにエラーになったので何事かと思いましたが、こういうことだったんですね。

/nucleus/lib/globalfunctions.phpの29行目の「$CONF['debug'] = 0;」を「$CONF['debug'] = 1;」とすると、それまで出力が抑制されていたすべての警告メッセージが出力されるようになります。

雪を降らせてみました

このブログのデザインは、Webデザインレシピというサイトの影響を強く受けているのですが、そこで雪の降るアニメーションがなされているのを見て、僕も真似したくなりました。

導入したのはこちら。

snowstorm.js をサーバーに置いて、以下のコードを書くだけで、簡単に雪を降らせることができました。

<script type="text/javascript" src="snowstorm.js"></script>

マンガ好き

先日友達と電子書籍について話してて、僕が普通の人より多くマンガを買っていることに気が付いた。
昔はラノベ1とかも読んでたんだけど、最近は技術書か、心理学系の本か、マンガしか読まなくなった。
読みたいと思って積ん読してある小説はたくさんあるんだけど、読むのが破滅的に遅い。

僕は寂しくなると本屋に行く癖があって、そしてマンガを買うことが多い。
数えたことはないけど、月に5冊くらいは買ってるかもしれない。もっとかも。
けど、それだと置き場所がなくなってきて、どうしようかと思ってたところに、電子書籍が普及してきた。

今では、すごく気に入ってるマンがと、途中まで買っちゃったマンガ以外は、だいたい電子書籍で買うようにしてる。
逆の人もいると思うんだけど、まだ電子書籍って不便だし、将来性も安心できるほどじゃないから、やっぱり気に入ったマンガは紙でとっておきたいと思ってしまうんだ。

  1. まだラノベという呼ばれ方をしていなかったけど

WikiPediaで脚注をポップアップするGreasemonkey

Wikipediaで脚注を見るのに、いちいち文末までスクロールして、見て、戻ってというのが面倒だったので、脚注をポップアップで表示してくれる Greasemonkey を探してみました。

で、見付けたのですが、書かれたのが2009年らしく、動作しなかったので、少し修正してみました。
Wikipedia の仕様も、JS の仕様もよくしらないでいじったので、間違いがあったらごめんなさい。

↑ Greasemonkey アドオンが入っている環境で、"raw" って書いてあるリンクをクリックしたらインストールできます。

マイクロソリューションの液晶保護フィルムがいい感じ

今まで店頭で適当に選んで買ったラスタバナナの液晶保護フィルムを使っていたのですが、フィルムに傷をつけてしまったのと、指紋が目立つのが気になっていたので、別なフィルムに張り替えることにしました。

とはいっても、液晶保護フィルムに関するレビューってあまりなくて、Amazon のレビューを見ても主観的なものばかり。「以前使用していたものと比べて」という評価は多いのですが、以前使っていたのが何だったのかが分からなかったり。

なので、最終的には直感で決めました。

XPERIA acro HD SO-03D - IS12S PRO GUARD SH 光沢高防汚 HD Professional Grosy Super Hydrophobic / PGSH-ACHD03D XPERIA acro HD SO-03D - IS12S PRO GUARD SH 光沢高防汚 HD Professional Grosy Super Hydrophobic / PGSH-ACHD03D

マイクロソリューション Micro Solution Inc.  
売り上げランキング : 2095
おすすめ平均 5つ星のうち 4.5

Amazonで詳しく見る

今回買ったのは、マイクロソリューションの HD Professional Glossy Super Hydrophobic Display Functional Film PRO GUARD っていうめっちゃ長い名前のフィルムです。
値段は500円くらいで、液晶保護フィルムが2枚と、貼るときに汚れを取るためのシールが2枚、そして画面を拭く布巾が入ってます。

光沢フィルムであること、指紋が目立たないこと、指の滑りがいいことを期待して買いましたが、理想通りの商品でした。
特に指紋の目立たなさはすばらしく、画面を消灯して光に当ててみないと分かりません。
以前使っていたラスタバナナのパーフェクトガードナーでは、画面点灯時にも指紋が気になるくらいでしたから、今回のフィルムには大変満足しています。
指の滑りもとてもいいです。フリック入力がしやすくなりました。

貼るときに汚れを取るためのシールが付いていると書きましたが、これはとても便利です。
保護フィルムを貼るときにはセロテープを使うといいという話を最近はよく耳にするようになりましたが、気泡の原因はだいたいが埃の混入なので、貼ってみて気泡ができたら、その部分にテープの粘着面を当て、埃を取ります。
下手に布巾などで拭いてしまうと、布巾に付いた埃が付いて、余計ひどくなってしまうことがあるので、保護フィルムに付属している布巾は、貼るときには使わないようにしましょう。

ちなみに前使っていたのはこれでした↓。

ラスタバナナ パーフェクトガードナー Xperia acro HD P319ACROHD ラスタバナナ パーフェクトガードナー Xperia acro HD P319ACROHD

ラスタバナナ  
売り上げランキング : 87386

Amazonで詳しく見る

ラスタバナナはいろんな種類の保護フィルムを出しているので、その中でもハズレを引いてしまったのかもしれません。

検索バーの検索結果からAmazonの広告料を得る方法

Firefox の検索バーには、Amazon で検索するためのプラグインが最初からインストールされていますが、このプラグインを使って商品を検索し、その後 Amazon でなんらかの商品を購入すると、Firefox を作っている Mozilla Japan に広告料が入るようになっています。
なぜ分かるかというと、検索結果の URL の中に "mozillajapan-fx-22" という文字列が含まれていて、この "-22" で終わる文字列が、誰が出した広告を経由して商品が買われたかを表しているからです。

で、Mozilla Japan に広告料が寄付されてもいいんですけど、もし友達がこの広告用の ID を持っているのなら、それを使って買ってあげた方が、身内の利益になって嬉しいですよね。1

というわけで、"mozillajapan-fx-22" という文字列を、例えば "yuuan-22" に置き換えちゃいましょう。
作業の前に、まず Firerox を終了してね。

さて、このプラグインの実態は以下にあります。

C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\searchplugins\amazon-jp.xml

これを、プロファイルのあるフォルダにコピーします。

C:\Users\yuuAn\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\searchplugins\

次に、今コピーした XML ファイルの中身をテキストエディタで書き換えます。

<Param name="tag" value="yuuan-22"/>

最後に、設定ファイルを書き換えて、コピーしたプラグインを読むようにします。

C:\Users\yuuAn\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\search-metadata.json
"[profile]/amazon-jp.xml"

これで完了です。

Firefox を起動して、試しに適当なキーワードで Amazon から検索してみて下さい。
検索結果の URL に、指定した "yuuan-22" が入っていれば成功です。

  1. その代わり、何を買ったかが身内にバレる危険性もあります。