Firefox」カテゴリーアーカイブ

Firefox で隠していた新規タブボタンが再出現

Firefox でツリー型タブを導入した際に、タイトルバーにあるタブや新しいタブを開くボタンは、userChrome.css で隠していたのですが、Firefox をバージョンアップしたことで隠せなくなっていたので、再び隠す方法を調べました。

以前は .tabs-newtab-button に対して CSS をあてていたのですが、class だったのが id になったらしく、#tabs-newtab-button にあてる必要があるようです。

新しい書き方はこんな感じ。

/* 新しいタブを開くボタンの非表示 */
#tabs-newtab-button {
    display: none !important;
}

Firefox Quantum & ツリー型タブでタイトルバーにタイトルを表示する方法

ツリー型タブを使うとタブをサイドバーに表示できるようになってとても便利なのですが、Firefox Quantum 版の場合、ブラウザの制約から上にあるタブも残ってしまいます。
そこで、userChrome.css を使って Firefox 自体に独自の CSS をあてると、このタブを非表示にすることができるのですが、そうすると今度はタイトルバーに何も表示されずデッドスペースが生まれます。
タブブラウザの欠点として、タブ幅の制約からページタイトルを全て表示しきれないというところが前から不便で気になっていたのですが、折角あいたデッドスペースがあるので、そこにページタイトルを表示する方法がないか調べてみました。

Firefox Quantum は前のバージョンと比べるとカスタマイズがしにくくなっていて、アドオンを入れたら一発で解決というわけにはいきません。
ただ、userChrome.css を使って見た目を調整することはできるので、Firefox がもともと用意している要素をうまく使って、この要件をうまく実現できないか試行錯誤してみました。

Firefoxの検索バーのテキストボックスの幅を広くする

ページ内検索
Firefox でページ内検索するためのテキストボックスが狭くて使いづらかったので、広げてみました。
Firefox の UI は、XUL という HTML に似た言語で書かれているので、CSS で簡単にカスタマイズすることができます。

今回カスタマイズしようと思ったページ内検索のテキストボックスには、.findbar-textboxという class 名が付いているので、これに対してスタイルを指定します。
スタイルの指定は、C:\Users\yuuAn\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\hoge.default\chrome\userChrome.cssで行います。
青文字のところは環境によって違うので、環境に合わせて読み替えてください)

userChrome.css
.findbar-textbox {
    width: 40em !important;
}

もともとが 14em だったので、40em に広げてみました。
本当はレスポンシブな指定をした方がいいんでしょうけど、面倒なので今日はここまで。

FirefoxのProxy設定をワンクリックで切り替える

Firefox で Proxy サーバーの設定を切り替えるのに、以前は FoxyProxy を使っていたのですが、FoxyProxy を使っていると、「サードパーティ Cookie の保存」の設定が勝手に切り替わってしまうという問題があり、しばらく無効にしていました。

しかし、やっぱり Proxy 使いたいなと思うようになってきたので、もう少しシンプルな、ただ単にクリックで Proxy 設定を切り替えるだけのアドオンを探してみました。

そして見付けたのが、QuickProxy です。
QuickProxy はシンプルで、必要最低限の機能を備えていて、とても便利です。

Firefoxの検索バーから企業の口コミを検索

就職活動をするときに、応募する企業の評判を口コミサイトで検索する人も多いと思いますが、毎回企業名を検索ボックスに入力して調べるのも面倒なので、Firefox の検索バーから検索できるようにアドオンを作りました。
今回対応したのは、Vorkers転職会議 です。

GitHubに公開しましたので、改変などご自由にどうぞ。

Firefoxの検索バーからニコニコ動画を検索する

Firefox の検索バーから、ニコニコ動画:Q の動画を検索するためのアドオンを作りました。1

こちらからインストールできます。

GitHubに公開しましたので、改変などご自由にどうぞ。

参考にしたサイト

ちなみにアイコンを XML に埋め込むためのエンコードは次のサイトを参考にしました。

  1. BookLive! のときと違って、たぶん検索すれば見付かったんだろうけど、作っちゃいました。

WikiPediaで脚注をポップアップするGreasemonkey

Wikipediaで脚注を見るのに、いちいち文末までスクロールして、見て、戻ってというのが面倒だったので、脚注をポップアップで表示してくれる Greasemonkey を探してみました。

で、見付けたのですが、書かれたのが2009年らしく、動作しなかったので、少し修正してみました。
Wikipedia の仕様も、JS の仕様もよくしらないでいじったので、間違いがあったらごめんなさい。

↑ Greasemonkey アドオンが入っている環境で、"raw" って書いてあるリンクをクリックしたらインストールできます。