Diary / Life」カテゴリーアーカイブ

ライオンキング

今日は夕方から妹と劇団四季のライオンキングを見に行く予定でした。
家を出るのは3時頃の予定だったので、昼過ぎまでゆっくり寝てたら、突然

「ごめん!昼からだった!」
「ええーーっ!!」

清々しい朝

フィギュアスケート見て、みんなが転びながらも頑張ってすべってるとこ見たら感動しちゃった。
だからかな。月曜なのにこんなに清々しく目覚めたのは久しぶりだ。

徹夜はお肌に毒ですよ

昨夜は久しぶり1に学校でお泊まりしてきました。
ゼミの後夕方からみんなでお好み焼き作って食べてわいわいした後、研究室の仲間はそのままみんな終電前に帰ったんですけど、僕だけ友達のいる研究室に行って遊んでました。

はい。また徹夜ですね。
今から寝たら昼夜逆転です。

でもまあいいやー
寝ちゃえ寝ちゃえー

  1. でもないかな?

気分屋の憂鬱

今もの凄くプログラムが書きたい気分なんだけど、明日ゼミだから我慢して寝るか。ε-(ーдー)

休暇でもないのに休暇気分

今日は午前中久しぶりに部屋の掃除機がけして、その後ずっと録画してあったハチミツとクローバーを見てました。12
なんだか、忘れてた色んなものを、思い出しかけた気がします。

男ばっかの世界で、しかも研究だの技術だのって世界だと余計に、感情を置き去りにしたコミュニケーションになりがちですけど、キモチって大事だなあって思いました。
相手の感情を察して、人の喜ぶことをしてあげようとか、そりゃ慣例で少しはやりますけど、全然してなかったなって。
いや、余裕が無くて出来なかったのかな……。

一人旅、したいなあ。
できれば自転車じゃなくて車で。

  1. 先週見た蟲師、巌窟王に続き3作目。現実逃避はまだまだ続く。
  2. やっぱ一番感情移入しちゃうのは真山かなぁ。

地球温暖化

今日NHK教育でやっていた番組を見ていたら、なんと、牛のゲップに含まれる温室効果ガス1が問題になっているんだそうです。2
牛が出すゲップなんてたいした量じゃないだろうと思いがちですが、数もいますし、なかなか馬鹿に出来ない問題だそうですよ。

牛の数を減らすためにも、牛肉いっぱい食べなきゃ!(ぇ

  1. メタンガス
  2. 牛だけでなく、羊なども同様のガスを出すそうです。

新しいおもちゃ

親の気まぐれでこんなおもちゃを手に入れてしまったので、またしばらく卒論を忘れ、夢中になってしまいそうです。:p

ところで、地上デジタル放送について調べていて思ったのですが、公共の電波を使って配信した番組は、複製を禁じるのではなく、CMを切り離せないようにすることが本来の流れなんじゃないかな?
だって、便利な録画装置が普及してみんながCM見なくなったら、民放は潰れちゃうんでしょ?

インターネットの普及で急速に環境が変化する中、先のことまで見通せているマスメディア関係者はどれくらいいるんでしょうね。