Xperia & Android」カテゴリーアーカイブ

ThGo2 v3.0への挑戦

ThGo2 v1.3が安定してたので、ずっとそれ使ってたんですけど、最新版をウォッチしてたらそろそろ欲しい機能が増えてきたので、バージョンアップを試みました。

結果を先に言うと、半分成功で半分失敗。
カーネル以外はアップデートできたのですが、カスタムされた最新カーネルは動きませんでした。

電圧とかの問題かもしれないので、もうちょっと頑張ってみますが、ひとまず分かったことをメモしておきます。

Xperiaに海外版Android 2.3.3をインストール

先週、Sony Ericssonから、Xperia SO-01Bのグローバル版である X10 用にAndroid 2.3.3 GingerBreadへのアップデートがリリースされました。
そして早速それを元にして、SO-01B向けのカスタムロムが作成されました。

中でもThJapさんが作成されたThGo2は、日本のdocomo環境で使った場合に不都合が出ないように修正されており、簡単に導入することができると言われていたので、さっそく入れてみました。
入れるとdocomoやSony Ericssonのサポート対象外となってしまうのですが、今までの2.1があまりに不安定だったのでやっちまいました。よい子はまねしないでね。

ホーム画面設定 - 端末情報
2.1と比べるととてもサクサクしていて、かつとても安定しています。
これまですぐに固まったり再起動したりしていたのですが、それらの症状は無くなりました。1
Flash見れます。ですのでクリノッペやハコニワもできます。2

導入は簡単と言うけれど、ちょっと戸惑いました。
今でももう一回やれと言われたら、手順書を見ないとできません。

ThGo2は現在、毎日のように更新されています。すごいですね。
嬉しいんですけど、ウィジェットが透明化されてしまったり、マーケットが黒いデザインにされてしまったり、デザインの一部に独自のものが使われていて、アップデートする度にその部分を元に戻して使っているので、その内違うROMに乗り換えるかもしれません。好みの問題なんですけどね。

詳しいやり方を書くのは面倒くさいので、参考にしたサイトのリンクだけ貼っておきます。

2chにもスレはあるんですけど、したらばの方が賑わってるし開発者本人が見てたりしますので、解らないことがあったらそこで訊いてみるといいと思います。
訊くときは自分のやりたいこと、やったこと、具体的に何に困ってるのかをしっかり書くと、いい返事が貰えるでしょう。

  1. 初期化しても直らなかったのに。
  2. クリノッペは自分の子供のようなものなので。笑

フォント変更メモ

マーケットEn2chTweetDeck
FontForgeというソフトを使っていくつかのフォントを組み合わせたり加工したりして、Xperiaで使うためのフォントを作成しました。
用意したのは、英字フォント、英字Boldフォント、日本語フォントです。

英字フォントは、TahomaにCenturyGothicの数字を組み合わせて作りました。しかしそのままだと数字が細く感じたので、少し太く加工しました。
あと、アプリ名のラベルなどで、長くて省略されたときに表示される "..." の後ろに豆腐が出ないようにするために、feffに空白文字を追加しています。

英字Boldフォントには、Eras Medium ITCというフォントをあててみました。TahomaのBoldは太すぎたので。なんかすぐ飽きそうだからまた変えそう。

日本語フォントは、新ゴProにメイリオの記号を結合したものを用意しました。新ゴだけだとUnicodeの変わった文字が豆腐になってしまい、顔文字なんかが表示できないからです。

以下に、フォントの加工の仕方をメモしておきます。

root取った!

SonyEricssonが公式ブログでXperia X10を8月にAndroid 2.3.3にアップデートするっていうから大喜びしたのに、GIGAZINがdocomoに聞いてみたけどdocomo版はアップデートしないとかいうもんだから、悔し紛れにroot取っちゃいました。

root取るっていうのは、ユーザーがAndroidの全ての機能にアクセスできるように制限を解放することで、これをすることでキャリアのサポートが受けられなくなる代わりに、様々な改造ができるようになります。
例えば、フォントを変える、ステータスバーのアイコンを変える、カメラのシャッター音を無くす、ハードキーの機能を入れ替える、オーバークロックする、カスタムロムを入れる、アンインストールできなくされているプリインストールアプリを削除する、アプリの設定ごと丸々バックアップする、端末に入っているソフトウェアを丸々バックアップするといったことができます。特に最後の2つはとても便利で、端末を交換したり初期化したりしても元の環境に戻すことができます。
カスタムロムというのは、オープンソースであるAndroidを第三者がカスタマイズしたもので、これを端末にインストールすることで、新しいOSを試すことができます。カスタマイズの仕方によっては、独自の機能が追加されていたり、逆にハードウェアの全ての機能が使えなかったりします。
キャリアのサポートが受けられなくなるとはいいますが、初期化すれば発売時の状態に戻すこともできますし、結構何とかなるもんらしいです。

まあ、そんな感じで、早速フォントをいじくっています。

自転車にXperiaをマウントする

自転車にXperiaをマウントしたところ
自転車で知らない道を走るときに便利なのがGoogleマップ。
自転車を買ってから、今まで車や電車でしか行ったこと無い場所に、自転車で行くようになったんですけど、知らない道が多くてGoogleマップが大活躍しています。
自転車をこぎながら携帯をいじるのは禁止されているし危ないので、いちいち止まって携帯を取り出して、道を確認して、携帯をしまってっと、とても面倒なので、自転車にXperiaをマウントするためのホルダーを買いました。

Ai-Style Xperia エクスペリア X10用(SO-01B) バイク 自転車ホルダー【Ai-Bike】Ai-Bike-X Ai-Style Xperia エクスペリア X10用(SO-01B) バイク 自転車ホルダー【Ai-Bike】Ai-Bike-X

ANDECHS.you  
売り上げランキング : 30689
おすすめ平均 5つ星のうち 3.0

Amazonで詳しく見る

買ったのはこちら。
「スマートフォン 自転車 マウント」とかで検索するといくつか商品が見付かって、中にはXperia専用のものと汎用のものがあったんですけど、汎用のものは携帯を固定する部分が大きかったり、しっかり固定できないために走行中に携帯が外れてしまったなんていう話も多かったので、Xperia専用のものにしました。

説明書はいちおう入っているものの、箱に書いてある写真を見て取り付けろと書いてあるわりに、手順が書いていなかったり、写真が別モデルのものだったり、部品が余ったりしてよく解らないのですが、そんなに複雑なものでもないのでなんとなく勘で取り付けできました。
上の写真を見てもらえばわかると思うのですが、ライトとギリギリの場所に取り付けています。これは、右側の空いてる部分だとバーが太くて取り付けできなかったからです。

こちらの方も書いていますが、ちょっと揺らしてみたりした限りでは、簡単に外れそうな感じはしません。ただ、Amazonのレビューで外れたと仰ってる方もいるので、定期的にゆるんでないか見たり注意する必要はあるでしょう。

さて、次はサイクリング用のAndroidアプリをいろいろ試してみるぞー

AndroidでGoogleカレンダーの予定が消えた?

僕は予定は全てGoogleカレンダーで管理していて、Xperiaではジョルテっていうカレンダーを通してGoogleカレンダーを利用しているのだけど、昨日からジョルテで水曜日の予定ひとつ残して他の予定が全て表示されなくなってしまっていた。
どうやら先日発表されたAndroidの脆弱性Googleが対応したのが原因らしい。

対処方法がジョルテの公式サイトに載っていて、その通りにしたらちゃんと予定が表示されるようになったのでここに記しておく。

1) ジョルテ画面より[メニュー]ボタンを押し、[設定]をタップする。
2) [カレンダーの設定]→[表示するカレンダー]をタップする。
この時、[メニュー]ボタンにより、同期や追加など確認する。
確認後、カレンダー表示が問題ない場合、以下省略。

3) ホーム画面より[メニュー]ボタンを押し、[設定]をタップする。
4) アプリケーションの管理画面に遷移する。
([アプリケーション] → [アプリケーションの管理])
※ アプリを全て表示する。(Android 2.x 以降)
([メニュー]ボタンより [フィルタ] → [すべて])
5) カレンダーデータの消去を行う。
([カレンダーの保存] → [データを消去])
※ PC(Web)のGoogleカレンダーの情報はクリアされません。
6) 3G / Wi-Fi回線より同期をおこなう。
(自動で同期されるので設定の必要はありません)

この通り最後までやったらちゃんと直った。
2)の確認では、日本の休日カレンダーが、チェックを外してた筈なのにチェックが付いていたので外した。
5)のカレンダーの保存というのは、アプリケーション一覧の下の方にある。ABC順なので探せばすぐ分かると思う。
6)の同期というのは放っておけば行われるが、すぐに行いたかったら、[設定]→[アカウントと同期]からGoogleのアカウントを選択し、[カレンダーを同期]のチェックを外して付けるか、[メニュー]ボタンを押して[今すぐ同期]を選択する。

同期されてもジョルテにはすぐ反映されないみたいなので、どっちにしろちょっと待たないといけないのかな?
反映されると、2)で設定したチェックがまた元に戻ってるので設定し直さないといけないみたい。

スマートフォン向けサイトでSubmitをカスタマイズする方法

AndroidやiOSのブラウザではCSS3で定義されるような新しい表現に対応して、画像を使わずとも、HTMLを様々に飾り付けることができるようになりました。
しかし、素のままだとフォームボタンにCSSのプロパティを設定してもデザインが適用されません。iOSではデフォルトでかっこいいボタンが表示されるみたいですが、Androidだとデフォルトのボタンがかなり醜いので、これは困りものです。

submit1
これはAndroidのエミュレーターで表示したものをスクリーンショットで撮ったものです。
気にならない人はこれでいいと思うかもしれませんが、小さくて押しづらいです。それに、これをXperiaで表示すると、背景のグラデーションがもっと暗く表示され、かなりイケてない感じになります。また、左に配置したときに、右に数ピクセルずれるのも気になります。
Firefoxなどのブラウザで表示されるデフォルトのボタンも醜いのですが、paddingを設定すればWindows標準のボタンに近くなり、だいぶ良くなります。しかし、先ほど述べた通り、AndroidのブラウザではボタンにCSSのプロパティが適用されないのです。

そこで、CSSが適用できるようにする方法を調べました。

Xperiaでの電話

今回はスマートフォンで電話ってどうなの?って話。

左からW-ZERO3[es]、WILLCOM 03、SH706i、Xperia SO-01B
初代W-ZERO3が出た頃はあんなものを耳に当てて喋るなんてと思ったし、W-ZERO3[es]を買ったときもしばらくは電話機という感覚は薄かった。
それが今ではすっかり慣れてしまって、スマートフォンを耳に当てて電話をしていても何とも思わなくなった。
さすがにメガネケースと呼ばれるLYNX SH-10Bやau IS01を耳に当てて電話しようとは思わないが。

見た目に慣れた一方で、性能はというと、フィーチャーフォンと比べてなんら遜色はない。
タッチパネルに頬が当たるとどうなるかと思ったが、接近センサーが働いて、顔を近づけると画面が消えてタッチパネルも反応しなくなる。
これがなかなかうまくできていて、今まで誤動作したことは一度もない。

Xperiaの音質

XperiaはSONY系列のSony Ericssonが作ってるから、きっと音もいいはずだ!と思ってる人が少なからずいるらしい。

けど、それは間違い。
噂によるとiPodよりはいい音が出るらしいけど、WALKMANと比べたらしょぼいと言わざるを得ない。

音を言葉で表現するのは難しいのだけど、一番気になった点を挙げると、WALKMANで聞いた音は音がしっかり響いていて空間の中で聞いている感じがする。一方でXperiaで聞いた音はひらべったい感じがする。音ひとつひとつの厚みもWALKMANの方が断然ある。同じヘッドホンで聞いた場合の感想ね。

なので、音にこだわってWALKMANを使ってる人は、Xperiaに一本化しようとかそういうことは考えない方がいいと思う。
操作性も音楽再生に限ってはWALKMANの方が使いやすいし、WALKMANにはイコライザもノイズキャンセラもある。それに、Xperiaで音楽聞いてたら電池食うからね。

ただ、スピーカーに関してはXperiaは頑張ってる方だと思う。
昔のNシリーズの携帯のような、スピーカーが2つ付いていて、サラウンドで聞けるとか、そういうタイプの物に比べたら劣ってしまうけど、最近のSHシリーズのような音にほとんどこだわってない携帯のスピーカーとは全然違う。これは大きさの違いなのかな。歌がちゃんと歌として聞き取れるので、目覚ましとして使うには十分。Youtubeを見ていても音がこもって聞こえづらいということはない。

SONY ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ホワイト NW-A857/W SONY ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 64GB ホワイト NW-A857/W

ソニー  2010-11-12
売り上げランキング : 5460
おすすめ平均 5つ星のうち 4.2

Amazonで詳しく見る

つけたままタッチパネルを操作できる手袋

無印良品 タッチパネル可能手袋(黒)

無印良品で、「タッチパネル可能手袋」というのを見つけました。
親指と人差し指の先に導電性の糸を編み込んで、静電式タッチパネルの操作ができるようにしてあるんだそうです。

実際買って使ってみましたが、感度は良好。
手袋の分、指が太くなるので、文字入力など細かい操作はしづらいですが、ロックを解除したり電話に出たりする分には申し分ありません。
デザインもシンプルでどんなファッションにも合いそうな感じ。
生地が薄いのでコートのポケットに入れっぱなしにして、常に持ち歩くようにしています。
冬になって、昼は平気でも、夜になると手がかじかむことも多くなりましたからね。

というわけで、これは人気出るだろうなあと思ったら、案の定どこも売り切れ。
4店舗まわってやっと目的の色とサイズを見つけられました。

色は黒・グレー・紺の3色。サイズはS・M・Lの三段階です。
僕は手が大きめなので、黒のLサイズを買いました。
ちなみに値段は1,980円。

無印良品のネットストアで各店舗の在庫状況が見れるので、確認してから買いに行くといいでしょう。