Hardware」カテゴリーアーカイブ

WD20EARSをLinuxで使う

WESTERN DIGITALのWD20EARSという2TBのHDDを買ったのですが、このHDDでは"Advanced Format Technology"という技術が使われていて、Windows XPやLinuxでは読み書きの速度が遅くなってしまうそうです。1

調べてみたところ、Windows XPではWD Align System Utilityというツールを使うことによって、期待通りのパフォーマンスを出せることがわかりました。
しかし、Linux用のツールは用意されていないようです。

こちらの記事によると、fdiskを行う際にシリンダ番号をずらすことで解決できるというようなことが書かれていたのですが、複数のパーティションに分けたい場合にどうしたらいいのかがどうにも解りません。

そこで、このHDDを一度Windows XPのマシンに繋いでから、上記ツールを適用し、Linuxマシンに繋ぎ直すという方法を考えました。
その底で検索すると、次のサイトを見つけることができました。

僕と同じことを考えたようで、ここに書かれている手順とほぼ同じようにして、解決することができました。

以下、上記記事に対する補足を書いておきます。

  1. パフォーマンスを気にしなければそのまま使うこともできます

Server UpGrade Plus

3.5インチベイにHDD4台も並べて設置してるからか、筐体内が結構熱くなっちゃってて、ケースファンがもの凄い音出して冷やしてたので、大きめの新しいファンを買ってきました。

3万円でパソコン自作

先週末、親が使っていたPCが壊れました。
見たところHDD周りの故障のようなのですが、そのPCはPentiumPro 200MHzにWindows 98を乗せてなんとか動かしていたという超オンボロマシンだったので12、今更パーツ買ってきて直すのもなあと思い、新しく自作することにしました。3

  1. 性能的に8年くらい前のもの。
  2. その隣にはPC98のノートが鎮座していますが。
  3. 8Gの壁のあるPCに、80GのHDD積むのもなんでしょ。^^;