PHP が 5.3 になって、Nucleus のいろいろなところで不都合が出るようになってしまいました。
とりあえず記事の表示はできているのですが、プラグイン関係がほとんどダメで、Nucleus 本体から関数の参照渡しで記事を受け取って、それを加工するというパターンのプラグインがほぼ全滅でした。
僕が愛用していた NP_StripBR も NP_FootNote も使えなくなってしまい、また、どう直していいかも分からなかったので、いっそブログツールを乗り換えるかーということで、WordPress に挑戦してみることにしました。
WordPress には前にも挑戦したことがあって、そのときはテンプレートの複雑さと、管理画面の難しさで諦めてしまっていたのですが、あれからだいぶ経って、ずいぶん使いやすくなったように思います。
もしかしたら僕のコードを読む力も前よりアップしてるのかもしれないですけど。
過去の記事の移植はできましたが、この記事が事実上の初投稿なので、これがうまくいくかどうか、ドキドキなのですが。
移行は、いろんな方がやっておられる通り、NP_ImpExp を使って行いました。
一度 MovableType 形式でエクスポートしてから、WordPress でインポートするというやり方です。
その際に、こちらの記事を参考に、プラグインをちょっとだけ加工して実行しました。
そのまま実行すると、改行による段落分けが反映されなかったからです。
WordPress にデータを入れてからは、Search Regex というプラグインを使って、正規表現を使って記事をがんがん加工していきました。
主には、さっき言った改行の部分と、画像へのリンクですね。
これ、超便利です。正規表現の知識は必要ですけど、ブログの移行には必須ですね。
デザインの方は、いろいろ試行錯誤しながら、だいたい移植できたと思います。
参考にした Twenty Twelve というテーマでは、幅の単位に px ではなく rem というのを使っていて、これを扱うのは初めてだったので、少し苦労しましたけど、ブログの幅が少し狭くなってしまった以外はうまく調整できたと思います。
あとは、はてなスターがなぜかうまく設置できないのと、vTip という JS がうまく動いてくれない問題が残っているのですが、NP_FootNote などが機能してない Nucleus を放置しておくよりかはマシかなと思って切り替えました。
Nucleus 時代の古い URL にアクセスしたときには、新しい URL に 301 でリダイレクトするように設定しました。
これは、Nucleus の DB と、WordPress の DB を付き合わせて対応表を作り、その対応表を元にリダイレクトをするスクリプトを書きました。
今まで ATOM で配信してた URL を、無理矢理 RSS にリダイレクトしちゃってるなど、大雑把な部分もあるのですが、主に Google さんと、はてブさんがよしなにしてくれれば後はいいかなという感じで、暫定対応です。
というわけで、だいたいの部分の移植は終わったので、あとはちょっとずつ直していこうと思います。