思いつきですが。

埼玉に住む僕の祖母は、70歳を過ぎたくらいからパソコンをやっています1。勿論インターネットも。
けどまだまだ初心者で、自分で管理できるほどは詳しくありません。

そこで僕がたまに埼玉に行ってメンテナンスやサポートをしているのですが、世の中僕みたいな立場の人は結構いると思います。
パソコンを使いこなすにはかなりの知識が必要ですが、そのことはパソコンを使えない人のほとんどが知っている事実なので、何のサポートもない状態から始める人は少ないと思うんです。
某携帯のCMでも、年寄り2人が「自分じゃなかなか買わないよなあ」って言ってますし、店だったり友達だったり親戚だったりと、その立場は様々でしょうけど、少なくない数のサポート役が日本にはいると思います。

しかしWindowsというソフトはそういう人にとってはとても使いにくいソフトです。2
なので、もっと機能を整理して、選択肢を少なく単純に、ひとつひとつの操作に説明を付けて、、、ということはまだまだ実現されていませんが、同じことを考えてる人は沢山いると思うのですが、それだけでなく、今言ったサポート役の人が設定してあげやすく、また何かあったときはサポート役の方に通知が行くなど、サポートする側の視点に立ったソフトを作っていけば、人間的なコミュニケーションを基盤とした初心者の受け入れが出来るんじゃないかなって思いました。

SNS的な方に話を進めていけば、初心者にとっても教える側にとっても、いい環境が作れそうな気がします。

  1. パソコンをやるっていうのは変な表現だけど。
  2. Windows以外のOSがどうこうは論じるつもりはありません。

コメントを残す