YAPC::Asia Tokyo 2015 に行ってきました

ブログを書くまでが YAPC といわれたので、だいぶ間が開いてしまいましたが、ちょこっとだけ記録を残しておこうと思います。

僕が YAPC::Asia に初めて参加したのは去年で、今年が 2 回目でした。
この規模の勉強会だと、PHP カンファレンスにしか行ったことがなくて、それと比べると YAPC::Asia はチケットが高いので、行きたいけどどうしようかなあと長いこと迷っていて、やっと重い腰を上げたのが去年だったのでした。
もっと早くから行っておけばよかった……。

YAPC::Asia は、他の勉強会と比べると、扱っている内容のレベルが高いような気がします。
新しく始める人に向けた入門的な内容よりも、最前線で働いているエンジニアが、実務でどのようなことに悩み、どのように解決したかというような内容が多く、そういう話って本で学ぶのは難しいので、こういう勉強会で聞けるというのはとてもありがたいと思いました。

印象に残った発表はいくつもあったのですが、まだちゃんと消化し切れていないので、その中のひとつだけについて書こうと思います。

masartz さんの「Perlがメインじゃない現場でもPerlを使う(AdTech現場編)」です。

僕達はエンジニアなのだから、様々な問題を IT を使って解決していきましょうね、という話。
彼は僕が前職でとてもお世話になった先輩なのですが、そのときの「刺身の上にたんぽぽを乗せるような、誰にでもできるような仕事を社内からなくそう」というポリシーを、今でも貫いておられて、今のエンジニアとしての自分を形作っているのは、全て前職で学んだことなんだなということを改めて認識しました。

最後に、ノベルティのトートバッグに書かれていたコードと、無限コーヒーの紙コップに書かれていたコードを写経してみたので、ここに貼っておこうと思います。

トートバッグに書かれていたコード
print 115.117.112.112.111.114.116.101.100.32.98.121.32.76.105.118.101.115.101.110.115.101.32.73.110.99.46.10;
紙コップに書かれていたコード
#!/usr/bin/env perl

$_ = 'Drink coffee! Supported by Six Apart';
tr/a-z/Blogging after this event!/;
tr/N-Za-z/a-za-m/;

@m = split //, $_;
$j = sub { join(chr(0), @_) };
$_ = chr(104) . $j->(@m[10, 11]) . pack("H*", join('', qw/70 3a 2f 2f/));
$_ .= $m[4] . chr(46) . $m[4] . '<3';
$_ .= 'x' . $m[29] .chr(112) . $j->(@m[29, 15, 10]) . chr(46) . 'Asia/Tokyo';
$_ .= chr(47) . $j->(@m[24, 29]) . chr(112);

s!Asia/Tokyo!jp!;
reverse; tr.ap.a xis.;
$anniversary = 10;
y.apc.asia.;
$_ .= chr('10th' * $anniversary - 1);
$_ .= '2015';
y. ET ANOTHER .pERL HACKER.;
s/<3/i/g;
print;

Perl の言語仕様は複雑すぎて、まだ理解できていない書き方がたくさんある……。

コメントを残す