Programming」カテゴリーアーカイブ

見付かっちゃった:P

見付かっちゃったので、とりあえず最新版置いときます。

RestoreMsgの方は、RegnessemのAddInプラグインとして動作し、Regnessemを起動したときに、前回の終了が異常終了だった場合は、表示メッセージと状態(退席中や取り込み中など)を復元します。
ただし、MSNP10にのみ対応しています。

RegneRedoの方は、起動している間Regnessemのプロセスを監視し、異常終了した場合に再起動します。
正常終了か異常終了かの判断は、上のRestoreMsgが残した情報で判断するので、RegneRedoを使う場合は必ずRestoreMsgをインストールしておいてください。
それから、RegneRedoはVisual C# 2003で書いているので、起動には.NET Framework 1.1が必要です。

その内ちゃんとしたページ作ってそっちに置きます。

C++/CLIでOpenCV

あっさり出来ちゃいました。

C++/CLIで.NETっていじったことなかったんですけど、結構まだ泥臭いんですね。
それでも画像処理はOpenCVでやって、GUI作成は.NET Frameworkでって、かなりいいです。

Regnessem 支援ソフト

RegneRedo

前に書いた通り、最近Regnessemが落ちることが多いので、前に作ったプラグインと組み合わせて、異常終了したときに再起動するソフトを作ってみました。

C#で書いたので動かすには.NET Framework 1.1が必要になります。

起動したらまずRegnessemのインストール先のフォルダを訊かれるので、設定してください。
あとは放置しとけば、Regnessemが異常終了したときに自動的に再起動してくれるはず。

まだあんまデバッグしてないので、上手く動くかどうかは運次第ということで。:p

Regnessem Plugin その2

最近Regnessem1が落ちることが多いので、落ちて再起動した時に、自動的に表示メッセージを復元するプラグインを作ってみた。2

初期化処理でファイルに1って書き込んで、終了処理でそれを0に書き直す。
そうすれば、次に起動したときに、ファイルの中身が0なら正常終了、1なら異常終了と分かる。

プロセスとそのファイルを見れば、他のアプリからもRegnessemが異常終了したかどうかが分かるから、その内自動的に再起動するソフトも作るかもしれない。

  1. tumoyuta版ね。
  2. 名前とかアイコンは、僕は滅多に変えないから乗せなかった。

USB カメラ

研究でカメラを使ったセンシングを行うことになったので、その為のソフトウェアを開発するために、USBカメラ1を買ってきました。2

USBカメラから画像を取得してあれこれ加工するには、DirectShowを使う方法とOpenCV3を使う方法が一般的みたい。
特にOpenCVはWindowsに関する一般的な知識が無くても簡単に画像の取得、加工、表示が出来るみたい。

なんだけど、このOpenCV、デバッグ中にIDEから終了するとOSごと落ちちゃうことが多々あるの。
VisualC++で開発してると、メモリのアクセス違反とかあったときに、どの位置で起こったかを教えてくれるんだけど、確認して停止するとOSブルースクリーン。

それと、画像の加工を簡単にやってくれる関数があるのは嬉しいのだけど、ウィンドウの生成まで全部自動でやられちゃうのは気に入らない。

DirectShow使おうかなあ。

  1. 30万画素で3千円
  2. 家で引き籠もって開発してた方が捗るから。
  3. Intel Open Source Computer Vision Library

VC++2005でWin32APIを使うには

Visual C++ 2005でWin32APIを使ったアプリ開発をしたいときには、Platform SDKというのを入れないといけないようです。
2003までは、IDEインストールすればそのまますぐWin32APIを使ったアプリが作れたんですけどね。

詳しくは以下のページをご覧下さいまし。

"再生中の曲"を表示 @MSN Messenger

最近のMSN Messenger1やLive Messengerには、Windows Media Player(以下WMP)やiTunesで再生中の曲のタイトルを表示する機能があります。
しかし僕はWMPもiTunesも使っていないので、この機能を利用することが出来ません。

ということで、前回のmixi station同様、MSN Messengerに通知する機能も自作のプレイヤーに組み込んでみました。

  1. Version 7.0からだったかな?

mixi station 続き

mixi stationがどうやってWindows Media Player(以下WMP)の再生曲情報を取得してるのかなー?ってことですが、分かりました!
どうやらWMPにプラグインを組み込むことで実現していたようです。