Googleカレンダーのコピーの仕方

Googleカレンダーの内容を別のGoogleアカウントにコピーする方法のメモです。
複数のアカウントで同じカレンダー情報を共有して使いたいだけだったら共有設定すればいいだけなんですけど、コピー元のアカウントを破棄したい場合はこれだと気持ちが悪いので、一旦データをエクスポートしてからインポートします。

Googleカレンダーの「設定」→「カレンダー」を開き、カレンダー名を選んで、一番下の「限定公開URL」のところから、「ICAL」ファイルをダウンロード1します。

次にこのファイルをインポートすればよいのですが、そのままインポートすると、各予定の横に鍵のマークが付いて、「限定公開」という設定になってしまいます。
別にこのままでも問題ないのかもしれませんが、普通に予定を作った場合のデフォルトの設定は「初期値」なので、インポートした予定もこれと同じようになるように、先ほどダウンロードしたiCalファイルを少しいじります。

iCalファイルをテキストエディタ2で開くと、大文字アルファベットだらけの謎の言語が現れますが、よく見ると、BEGIN:VEVENTEND:VEVENTで挟まれたパターンがたくさん並んでいることに気付くと思います。
これがひとつの予定データです。
その中にある、CLASS:PRIVATEという行が、先ほどの「限定公開」を表していますので、iCalファイルの中から、この行を全て削除します。一括置換とかするとらくです。

で、それが出来てから、Googleカレンダーの、「設定」→「カレンダー」から「新しいカレンダーの作成」でインポートしたいカレンダーのタイトルとかを再設定して作成して3、それから「設定」→「カレンダー」→「カレンダーのインポート」で、先ほどのiCalファイルをインポートします。

以上、たいして難しいことではないのですが、若干面倒だったのでメモしておきます。

  1. 右クリックして「対象をファイルに保存」
  2. メモ帳とか
  3. インポート前にわざわざ新規作成しなければならないのが面倒だが。

コメントを残す